top of page

2025年中国地域自転車競技選手権大会トラックレース要項


1.主  催  中国自転車競技連盟連合会/山口県自転車競技連盟/(公財)日本自転車競技連盟
 

2.後  援  (公財)山口県スポーツ協会/(公財)防府市スポーツ協会/(公財)JKA
 

3.主  管  山口県自転車競技連盟
 

4.期  日  2025年8月30日(土)~31日(日)
 

5.場  所 防府競輪場(333.33m)山口県防府市国分寺町8-2
 

6.競技種目

 男子
(1)1kmタイムトライアル (KM)20名程度(各県4名程度)
(2)スプリント (SP)20名程度(各県4名程度)
(3)ケイリン (KE)20名程度(各県4名程度)
(4)ポイント・レース (PR)20名程度(各県4名程度)
(5)スクラッチ (SC)20名程度(各県4名程度)
(6)チーム・スプリント (TS)6チーム程度
(7)4kmチーム・パーシュート (TP)6チーム程度

 

女子・女子U17
(1)1㎞タイムトライアル (FTT)10名程度
(2)ケイリン (FKE)12名程度
(3)3kmインディヴィデュアル・パーシュート (FIP)10名程度
(4)チーム・スプリント (FTS)4チーム程度

 

男子U17・男女マスターズ
(1)1km/500mタイムトライアル (TT)15名程度
(2)200mフライングタイムトライアル (FT)10名程度
(3)3km/2kmインディヴィデュアル・パーシュート (IP)10名程度

 

男子U15・女子U15
(1) 1km(男子U15)/500m(女子U15)タイムトライアル (U15TT)10名程度
(2)200mフライングタイムトライアル (U15FT)10名程度
(3)3km(男子U15)/2km(女子U15)インディヴィデュアル・パーシュート (U15IP)10名程度

 

男子U13・女子U13
(1) 500mタイムトライアル (U13TT)10名程度
(2)200mフライングタイムトライアル (U13FT)10名程度
(3)2kmインディヴィデュアル・パーシュート (U13IP)10名程度

 

7.競技規則 (公財)日本自転車競技連盟規則による。

 

8.参加資格 中国各県内在住者及び在籍者で、2025年度(公財)日本自転車競技連盟登録競技者
 

9.参加人数

(1)各種目の参加人数は上記の通り制限する。その場合、申請タイムをもとに選考する。
    参加人数が少ない場合は、実施しない場合もある。
(2)チーム種目を除き、1名3種目以内とする。
(3)監督は各県とも1名とする。

 

10.表彰 各種目1位、2位、3位に、U17・U15・U13・マスターズは1位のみにメダルを授与。
 

11.参 加 料

参加選手

〇U17以上 1名4,000円
〇U15以下 1名1,000円
また各県分担金15,000円を後日指定する口座に送金すること。

 

12.申込方法

 令和7年8月12日(火)までにWeb申込みフォームに必要事項を記入の上で送信すること。
 https://forms.gle/jSpSP6LeAC9PMsoa8

13.宿 泊

(1)大会期間中の宿泊は必ず【名鉄観光サービス株式会社熊本支店】に申し込むこと。
  ※大会(斡旋)期間:2025(令和7)年8月30日(土)
(2)宿泊・昼食については「宿泊・弁当の案内」(別途)に基づき、参加県単位で申し込むこと。

 

14.日 程

令和7年8月30日(土)

12:00 受 付
13:00 監督会議
14:00~16:30 競技開始(一部のタイム計測種目)
17:00~18:00 JCFアンチドーピング講習会
8月31日(日)

9:00~14:00 競技開始
※エントリー状況によっては競技日程を変更する場合もある。
※チーム関係者は原則、全員JCFアンチドーピング講習会に参加すること。

 

15. 連絡事項

(1)監督(引率責任者)は、競技者の全ての行動について責任をおうものとする。
(2)ジャージは登録された所属ジャージとする。所属がない場合は使用するジャージを受付時に確認する。

  高校,実業団及び県代表ジャージ、チームレースは統一ジャージ、所属がない場合は無地のものとする。
(3)競技者は必ず(公財)日本自転車競技連盟公認ヘルメットを着用すること。
(4)競技中の疾病及び負傷については、主催者側で応急処置をするが、そのあとの治療費については

  初診料より本人負担となるため、必ず健康保険証等を持参すること。
(5)競技中および練習中の事故については、原則として、主催者側はその責任を負わない。

  また、不可抗力の事故に対しての賠償責任は認めない。
(6)天候等の影響で内容変更をする場合がある。
(7)本大会参加にあたって体調管理は各自の責任において行うこと。
(8)予定通り開催、中止を8月29日(金)に決定する。ただし、その後の社会情勢によっては、開催の中止もあり得る。
(9)開催が中止になった場合でも、分担金 15,000 円は主催者から各県へ請求する。

  その場合、大会プログラム、ゼッケン等を送付る。
(10)今後、諸事情で運営について変更となる場合があるので、常に山口県自転車競技連盟ウェブサイト を確認すること。 URL :   https://yamaguchi-cf.com/

 

16. 個人情報取り扱い

(1)大会プログラムに掲載される。
(2)競技会場内でアナウンス等により紹介される。
(3)競技会場外の掲示板等に掲載されることがある。

 

17. 競技結果

(1)競技結果は指定のコミュニケボード及び山口県自転車競技連盟ウェブサイトで公開する。
(2)主催者により認められた報道機関等により、新聞・雑誌及び関連ホームページで公開されることがある。

 

18. その他

(1) 大会関係者は主催者が発行するAD カードを必携すること。
(2) 参加者は、主催者が指定した場所以外には立ち入らないこと。
(3)各自で出したゴミは必ず持ち帰ること。会場の備品等は触らないこと。

 

19.問合せ先

山口県自転車競技連盟 事務局
(住所 : 〒754-0897山口県山口市嘉川 4188 番地)
担当者名 : 白川(シラカワ) MAIL: takumi0121oita@yahoo.co.jp

© 2018 by Andi Banks. Proudly created with Wix.com

bottom of page